1 2005年 11月 02日
井川3・1までゴネる ポスティング希望再燃 いやまぁ、他球団の投手が出て行こうがどうしようが、関係ないんですけどね。 「(松坂と違い)彼の場合は意志が本当に固い」 この文章は気になりますね。 松坂が軽い気持ちでライオンズのフロントにポスティング要求したとでも? 意志が固いといえば「信念を突き通す」みたいに聞こえるけど、ただのわがままでしょう。 制度として決まっている以上、それは守らなきゃいけないことなんですよ。 前も書いたと思うけど、ストライク3つでアウトということ自体にたいした意味は無い。 ボール4つで一塁にいけるってことにもたいした意味は無い。 別に逆だって良いと思いますが、 「このルールには納得できない。だから俺は従わない」 なんてことは許されない。 右打者は三塁のほうが近いから、打ったらそっちに走るなんてことも認められないんです。 是非にかかわらず、それがルールなんですから。 井川に限らず、ポスティングでメジャー挑戦を願っている選手からすれば、 何で認めないんだという思いはあるでしょうが、こういう制度しかない以上、 FAまで待つか、ポスティングを球団が認めるか、さもなきゃ喧嘩別れして 野茂みたく任意引退にでもなって行くしかないんですよ。 松坂だって心の底から納得はしてないでしょう。 それはあの記者会見を見てればわかる。 でも、その思いを飲み込んで今はライオンズで頑張ると決めたんです。 ライオンズファンとして、この決断には感謝するし、拍手を送りたい。 それを「意志が弱い」みたいな言われ方するのは、一ライオンズファンとしても心外ですね。 (その場にいてコメント聞いたわけじゃないし、書き方の問題もあると思うんだが) これも繰り返しになりますが、個人的にはメジャー挑戦容認派です。 松井稼の時も賛成だったし、松坂だって向こうで活躍するところを見てみたい。 ただしFA権も無いのに、「当然の権利」であるかのように要求を繰り返してまで メジャーに行こうという選手の姿勢は支持できません。 だからといって、今の制度が必ずしも正しいといってるわけでもありませんよ。 そろそろFA取得までの年数も短くしてもいいのではと思っていますし。 ただ、現時点でこういう取り決めがあるんだから、 今は否応無くそれに従うべきといっているだけです。 人気blogランキングへ ▲
by warubee
| 2005-11-02 20:23
| 野球
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2012年 03月 2010年 05月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 03月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
リンクとか。
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||